設問 いいえ ときどき しばしば つねに 01 体がだるく疲れやすいですか いいえ ときどき しばしば つねに 02 騒音が気になりますか いいえ ときどき しばしば つねに 03 最近気が沈んだり気が重くなることはありますか いいえ ときどき しばしば つねに 04 音楽を聴いて楽しいですか いいえ ときどき しばしば つねに 05 朝のうち特に無気力ですか いいえ ときどき しばしば つねに 06 議論に熱中できますか いいえ ときどき しばしば つねに 07 くびすじや肩がこって仕方がないですか いいえ ときどき しばしば つねに 08 頭痛持ちですか いいえ ときどき しばしば つねに 09 眠れないで朝早く目覚めることがありますか いいえ ときどき しばしば つねに 10 事故や怪我をしやすいですか いいえ ときどき しばしば つねに 11 食事がすすまず味がないですか いいえ ときどき しばしば つねに 12 テレビを見ていて楽しいですか いいえ ときどき しばしば つねに 13 息がつまって胸苦しくなることがありますか いいえ ときどき しばしば つねに 14 のどの奥に物がつかえている感じがしますか いいえ ときどき しばしば つねに 15 自分の人生がつまらなく感じますか いいえ ときどき しばしば つねに 16 仕事の能率が上がらず何をするにもおっくうですか いいえ ときどき しばしば つねに 17 以前にも現在と似た症状がありましたか いいえ ときどき しばしば つねに 18 本来は仕事熱心できちょうめんですか いいえ ときどき しばしば つねに. ゴットロン徴候は、関節の背面にみられる角化性(かくかせい)(皮膚表面の角層(かくそう)が厚くなりカサカサした状態)の紅斑です。
7膠原病には、全身性(ぜんしんせい)エリテマトーデス、強皮症(きょうひしょう)、皮膚筋炎(ひふきんえん)など、さまざまな病気が含まれています(「」)が、最初に皮膚の症状が出ることが多いため、皮膚科を真っ先に受診する患者さんが多いのです。
9膠原病について 膠原病は、全身の 関節や筋肉、血管、皮膚などに炎症をおこしてしまう病気の総称のことをさします。 めまいや耳鳴りがしても、体調が悪いからとか、疲れてるからと思い 見過ごしてしまいがちです。
15しかしながら、原因は現在でも解明されておらず、重篤な病態をきたすことが難病です。 皮膚筋炎、全身性強皮症、で認められる。
20共通する性質の病気をまとめた呼び名 膠原病の症状 初期症状に多いのは発熱や関節痛など 膠原病とよばれる病気はいくつもあり、それぞれに特徴は違います。 爪囲紅斑を伴わない爪郭毛細血管拡張を認めた場合はが疑われる。 その他の原因としては溶連菌感染症、特発性、、マイコプラズマ、膵炎などがある。
13