おかげさまで,地域の施設や通学路などが一段ときれいになりました。 東京駅の人ごみに目を回し,スカイツリーの上から夕焼けの首都を眺める一日でした。
令和3年 1月26日(火) 「保育園からの便り」 3年生が園児さんのために一生懸命考えて作成した遊び道具。 「春近し」です。 今年度は,内容を精選し,新入生とその保護者だけという式となりました。
13令和2年9月23日(水) 「年間行事予定」 年間行事予定を最新化しました。 令和2年10月1日(木) 「受賞のお知らせ」 読売新聞社主催「第16回読売防犯川柳コンテスト」のチャレンジ部門で, 3年2組の松尾陽奈さんが優秀賞,1年1組の松尾咲良さんが奨励賞を受賞しました。
16道路 [ ] 国道• 天狗防山(標高512m)• 体育館の後方の壁面に掲示する予定です。
文化祭当日に披露した歌声を上回るすばらしいハーモニーで来場者を包み込みました。
広島工場• そして新たに,「2mを体感しよう」という取組を始めました。 昼休憩のたった10分しかない中で,委員会の指示に従って,ケイドロ(おにごっこ)をしました。 生徒にとっても忘れられない卒業式となりました。
4