ポル・ポト政権時、カンボジア国内では200万人が亡くなりましたが、その全部が殺されたわけではなく、栄養失調や病気で亡くなった人もいました。 ジャーナリストの書いたS21に関する本、虐殺された側のヒト(生き残り)が書いた詳細なノンフィクション、が印象に残っています。 証言を記録したドキュメンタリー映画も上映 水攻めの拷問に使われた拷問器具 「静かな」展示に加え、D棟ではポルポト時代を生き抜いた人々の体験談を中心とするドキュメンタリー映画が上映されています。
20たった38年前にこんな歴史があったとは、にわかには信じがたいのですが、目の前に存在する光景を目の当たりにして、いやでも事実だと認めざるを得なくなります。 衛生状態が最悪な部屋の中にしきつめられる生活。 今現在でも、地面から人の骨が出てきます。
61周するのにかかる時間 場内はそこまで広くないので、 1周するだけなら1時間ほどでまわれます。 なにもやっていないと正直に話せば永遠に拷問を受け、なにか作り話をして自白をすれば拷問は止められるが死刑になる。
16