10年後の世界では、刈り上げた髪型やサングラスに面影が残るものの、8頭身に成長して相変わらずパパパーマのうたを歌いながら自転車に乗っていた。
8声:則巻アラレ - 小山茉美 揃えて言葉さがしをする要素のDr. 宇宙には、銀河系を担当する神様がいる。 なお、アニメ第1作では2号より先に登場している。 アニメ第2作では、刈り込んだ金髪にという格好となっている。
6タヌキの顔を模した形のメカ。 時おり元の性格に戻り、アホの素を全滅させるために馬鹿博士に頼んでサイボーグにしてもらい、アラレとほぼ同速で動き、アラレのあいさつ砲を弾き返して倒すなどの凄まじい力を見せる。 年齢差以外に初対面と知り合いの違いもあるのか、ベジータは「おっさん」で悟空は「悟空くん」と呼んでいた。
2「おとうさんは宇宙人!の巻」『Dr. 6月:イソギンチャク• ラジオ空想科学研究所「第1回・夏の空想科学祭り」 2006年8月6日放送。 アニメではアラレと同じく全ての回にしている。 最終回のために連載開始時から考えていたらしい、巨大なロケット。
空豆プースケ 1985年から10年後の未来に登場するピースケとヒヨコの息子。
ヤギ医者 声 - 戸谷公次(アニメ第1作)、島田敏(アニメ第2作) ペンギン村にある「ヤギ医院」の院長。 あん子 声 - (アニメ第1作) のん子 声 - (アニメ第1作) 田舎にあこがれてペンギン村に旅行してきた都会島の若い女性2人組。 空豆タロウが将来、警察官になることを最初に示したのも、この道具だった。
7