今回もアニマが入手出来てませんし。 それではまたお会いしましょう。 セレフィラは同じアビリティを使用した回数によって、バフ、デバフ性能が上がっていく長期戦向きなキャラなので採用しました。
15・ランバージャック 落葉焚き/ミゼラブルミスト/ソウルピルファー ジョブ種の理由は楽器をメインに持てること、フルオートに適性が高すぎる「木こりのうた」と「落葉焚き」をセットできることですね。 これってグラブルのキャラでは初だよね? 回復不可デバフ持ちはロザミアとかがいるけど。
6また奥義後のアウト・オブ・ジ・アッシズは高ダメージを2回発動するので1人でかなりダメージを稼いでくれます。 そんでディスペル無効を無効化するボスが追加されるよくあるパターン。 ほんとこの子突っ立たせとけば何とかなるって感じで後半までは行けた。
12一気に集めるのは大変なので隙間時間にコツコツと集めておくのが吉ですね。 よしなに。 バリアの数値も高いし、長期戦での強さは破格。
ティアマト・マリスHLを火属性マグナ編成でフルオートソロ攻略してきたのでまとめていきます。 アスタロトのアニマは終末武器や英雄武器に利用する機会が増え、野良や団でやるのも意外とめんどくさかったりします、、 フルオートして放置でアニマを集められればQOLが圧倒的に上がりますね!笑 他属性マグナの編成も紹介しているのでぜひご覧ください!. 得意武器が揃えられるなら優先して採用したい武器。 今まで「マキラがいないから活かせない」とか「水着ヴィーラで良くね?」と思って使ってこなかったが、まさかこんなに相性のいいキャラが後から追加されるとは。
12仕事してくれれば純光パでさっくり勝ててたと思うのにくそうくそう。 フルオートで召喚はされないのでサブにはステータスの高い召喚石を装備します。 ジョブはフルオートならスパルタでもセージでもアプサラスでも割となんでも良さそう。
自分でもビックリするぐらい限定キャラばっかりの編成になりましたが、一応フルオート出来るPTは作ったので備忘録として残します。 とりあえずフルオートするならダンテ琴かブルースフィアは欲しいですね。 (装備は片面だけなので琴5本、主人公も少しアビ構成変えてます) 43ターン、14分強というところだったので風マグナでも悪くないです。