もともとスピードのあるタイプではなかったが、スライダー、シンカーのキレはそこそこよく、何より打たれても四球 を出しても崩れにくかった点が評価された。
6205センチの長身から投げ下ろす剛球で 相手打者をねじ伏せ、14勝を稼いでヤクルトの優勝に貢献した。
5この年、ライオンズは(オレステス・)デストラーデ選手がメジャーに復帰。 来日3年目の2003年に189安打、40本塁打、124打点でタイトルを獲得すると、2007年にも204安打、122打点で打点王と最多安打。
11ペタジーニで特筆すべきは、その選球眼の良さであろう。 とはいえ、やはり打撃がまったく期待はずれなのが大きかった。
20もともと一発長打を期待した選手ではなかったのだから、充分に合格点であ ろう。 選手名 投打 守備 年 所属 試合 打数 得点 安打 打点 本塁打 四死球 三振 盗塁 打率 ハウエル 右左 三 92 ヤクルト 113 387 67 128 87 38 47 86 3 .331 93 〃 121 396 72 117 88 28 91 83 3 .295 94 〃 105 363 54 91 56 20 65 74 4 .251 95 巨 人 66 219 35 61 41 14 39 66 1 .279 計 4 405 1365 228 397 272 100 242 309 11 .291 ジョニー・パリデス(Johnny Paredes) 82年にプロ入りしたが、エクスポスとタイガースでメジャー経験が若干あるだけで、ほとんどマイナー暮らし だった。 306 71 300 281 86 21 0 2 32 29 2 2018年 ヤクルト. 5ゲーム差で、横浜と同率の5位。
2結局この8月は大きく負け越すと、9、10月も負けが先行し、4位のまま終わった。