私は自力でティッシュに吐き出してました。 例のビタミン剤ですね。 ひたすら検温と血圧測定と吸引とネブライザーと点滴の繰り返し・・。
社会人になって急に忙しくなり、ブログ更新はおろか、携帯すらあまり触らなくなった今日この頃です。 5日目で退院!大変お世話になりました 本当は1週間入院する予定でしたが、自分で食べられることだし、体は普通に健康体だからと、2日ほど繰り上げて退院することにしました。 この日は何だかんだ緊張していたので、眠りについたのは深夜1時でした。
以上あまり有益な情報を書けませんでしたが、詳しくはまた時間を作って書きます…! (次回は5ヶ月検診の8月の中旬ごろ更新予定です。 前回手術を経験していたのもあり、意気揚々と手術室に向かいますが、手術台に寝転ぶとさすがに緊張してきます。
5顎は思ったように開かないので、食べる時も太めのストローで吸って食事をとります。
19笑顔もぎこちない感じ。 でも、手術に入る前にブログの読者の方からたくさんの応援をいただいていたことで、 ただその温かさだけが 私の生きる希望となっていました。 これほど生きていることがつらいと思ったことがないぐらい苦しすぎて、思わず病院の窓から飛び降りたくなる衝動に駆られました。
9しかし、今ではあの時今後を信じて頑張ってよかったなと思います。 術後1日目:昏睡状態で生きていることがつらかった 「水が欲しい、水が飲みたいんです!」 看護師さんに訴えたくても上手く言葉にすることができず、管が通っているため、水が1滴も飲めずにひたすら我慢です。
16