相棒と一緒に歩いたりポケストップを回すことでハートが増えていき、相棒レベルが上昇する。 ギャロップ :3 km• ハートを獲得できるアクティビティ一覧 アクティビティ ハート量 説明 一緒に歩く 3 2キロごとにハートが1つ増える おやつをあげる 3 おやつをあげて、お腹が一杯になるとハートが増える なでる 1 ARモードで遊ぶとハートが増える 一緒にバトル 1 相棒をパーティに加えてバトルを行うとハートが増える スナップショットを撮る 1 相棒と遊んでいる時に、GOスナップショットを撮るとハートが増える 初めて行く場所 1 訪れたことがないポケストップやジムを回すとハートが増える 上記のアクティビティを達成することで、ハートを獲得できます。
16相棒として歩く距離も「5 km」なのが残念なところです。 パラセクト :3 km• この機会にまだ進化させていないポケモンを連れ歩いたり、レアなポケモンを連れ歩いてアメを稼いだりと、強力なポケモンたちが生まれそうですね。
17アメを獲得するために必要な移動距離が半分になる。 メガエナジーを獲得するためには相棒ポケモンとアメの種類が同じポケモンを図鑑に登録している必要がある。
要は、ピカチュウを相棒にして10km歩けば肩に乗ります! 試してみてください。 ヤドン :3 km• スポンサーリンク 5km相棒ポケモン 番号 名前 距離 km 95 イワーク 5 106 サワムラー 5 107 エビワラー 5 113 ラッキー 5 122 バリヤード 5 123 ストライク 5 124 ルージュラ 5 125 エレブー 5 126 ブーバー 5 127 カイロス 5 131 ラプラス 5 133 イーブイ 5 134 シャワーズ 5 135 サンダース 5 136 ブースター 5 138 オムナイト 5 139 オムスター 5 140 カブト 5 141 カブトプス 5 142 プテラ 5 143 カビゴン 5 144 フリーザー 5 145 サンダー 5 146 ファイヤー 5 147 ミニリュウ 5 148 ハクリュー 5 149 カイリュー 5 150 ミュウツー 5 151 ミュウ 5 もっともレア度の高いポケモンたちについては5km歩かなければアメが獲得できません。 「おやつ」としてきのみかポフィンを与えることでマップビュー画面で相棒ポケモンがプレイヤーの後をついてくるようになる。
1マルマイン :3 km• この「レントラー」がでんきタイプのポケモンとして、わざを「スパーク/ワイルドボルト」で揃えれば非常に優秀なアタッカーポケモンになります。 2016年12月9日のVer. そこでどのポケモンがどの距離でアメをくれるのかをまとめてみた。
相棒レベルに応じた特典があり、これらは全てマップビューで相棒と一緒に歩いている状態ではなくても機能する。 カメックス : 3 km• ARモードで遊んでいるときにプレゼントを開けられる。 トレーナーがお守り代わりにすることも多い。
スターミー :3 km• ギャラドス :1 km• あめを貰えるのに必要なポケモンの距離については下記でまとめてあるので、よろしければご参考下さいね。
12トレーニング• 既に進化しているポケモンを相棒に設定すると、進化前のポケモンのアメを拾ってきてくれます。 「コリンク」はアメ50個で「ルクシオ」に、さらにアメ100個で「レントラー」に進化します。
かみふぶき イベントが行われたあとに落ちている、チームカラーの紙片 脚注• また、「トゲキッス」強化のアメとなる「トゲピー」は、現在 2 km のタマゴ孵化からしか入手できません。
14