幼なじみの家が床上浸水。 中込中学校1名。
堤防がかなり抉られていて、避難勧告は継続中でなので、予断は許せないのですが…先ずは多くの方々に感謝です。 土砂の流入で被災をされたお宅に。
国や県など広域的な対処が必要」と強調。 13〜14年に護岸工事などを一部行ったが中断し、20年度に再開していた。
真田地域 (長)大日向、真田、戸沢、横尾、四日市、つくし (本原)荒井、大畑、下原 まだ避難していない方は、大至急避難してください。
だけど、この学校には寄宿舎があって 平日には毎日、子どもたちがいるんです。 1、 2枚目 10月13日 6時20分 3、4枚目 10月13日 12時頃です 少し水位が下がってますが、まだまだ危険な状況です。
避難に助けが必要な方は、自治会と連絡を取り合うなどして速やかに避難してください。 風で飛ばされそうな物を取り込むなど 避難情報を発令する可能性があります 12日は河川の氾濫や土砂災害が発生する危険性が高まることが予想され、次の避難情報を発令する可能性があります。