2階 コミュニケーションライブラリー テーマライブラリーに、生活や趣味の実用書を集めました。 詳しくはをご覧ください。
目の不自由な方のための拡大読書機・読み上げ機もあります。 アンプ、ドラムなどが設置されています。 ページ番号1010836 更新日 平成28年7月29日 図書資料の館内・館外利用、図書資料の収集 所在地 中央:〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-3 吉祥寺:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-21-13 武蔵野プレイス:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-18 電話番号 中央図書館:0422-51-5145、吉祥寺図書館:0422-20-1011、武蔵野プレイス:0422-30-1900 メールアドレス メールでのお問い合わせは下記の専用フォームをご利用ください。
ワークラウンジ 少人数でのミーティングや資料作成作業などができる、市民活動団体向けのオープンスペースです。 オンラインデータベースサービスを利用した調べ物もできます。 【緊急のお知らせ】府中市立図書館 開館時間の変更について(2月4日更新) 中央図書館は緊急事態宣言が延長されたことにともない、引き続き宣言が解除されるまで、開館時間の短縮を継続いたします。
3さらに、角川源義文庫、山本健吉文庫、竹内理三文庫、外間守善文庫、山田風太郎文庫のほか、個人蔵書の書物がぎっしりと並んでいる。
7m)内の車両のみ 駐輪場 あり 建物北側にあり 飲食設備 あり 2階談話室(自販機あり) ピックアップ. ホームページには、小学生でもつかえる「こどものページ」があり、そこでは本のかりかた、返しかた、イベントのあんない、図書館への行きかたなども知ることができます。 図書の案内、利用登録、予約・リクエスト受付を行うとともに、レファレンスをお受けしています。
13オンラインデータベースの閲覧や、武蔵野市地域映像アーカイブの視聴も可能です。 皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
ボルダリングができるクライミングウォールや、卓球などの運動設備が用意されています。 期間中の予約の取扱いについてはをご覧ください。
14