ムフェトジーヴァ戦において集中3は非常に大切なスキルとなってきます。 終盤に石を見つけたらとにかく拾ってみると良いと思う。
9開幕やること ムフェトジーヴァを効率良くクリアするため一般的になっているセオリーは、蔦や落石などのギミックを活用すること。 クエスト1周目は乗りを狙い「背中」を攻撃、クエスト2周目は第三層でダウンを取り味方の手助けをしましょう。
19部位破壊をすると達成度が上がりもらえる報酬が増えるので、翼を破壊できるボウガン・弓はPTに最低でも1人は必須と思われます。 また、いずれのギミックもエネルギーを大幅に消耗させられます。 王の雫がきたけど隠れる石がなくて全滅したっていう経験をした人も多いはず。
4特に爆破属性は蓄積後すぐにダメージが発生するため、複数人で持ち込んでも蓄積が無駄になりません。 ストスリを使った理由は速やかに蔦にハメたかったから。
9生命の大粉塵(調合分も)• 短時間で蔦の上まで誘導して怯ませるには一時的に高火力が出せるストスリが適しているということで、蔦にハメたらお役御免になる(と思っています) エリア2以降はストスリをやめて継続して火力を出せる装備に変更。 エリア3では胸破壊が狙えるのですが、笛や大剣だと胸破壊がしやすいらしい。 私は1週目で剣士しかいない場合、徹甲ライト(最近はほとんど 覚醒水ライト)に持ち変えて、翼破壊を狙うようにしています。
3ひるませた場合、攻撃した方と反対方向に動くため、できるだけ各メンバーが同じ方向から攻撃するのが良いです。