あんまり汎用性のある守護霊がおらず、特化ビルドのパーツみたいな守護霊が多いです。
1週目ならクナイなどと組み合わせれば良いですし、より火力を求める場合や、2週目以降の場合なら幻術を組み合わせて降下を発揮します。 すけびとや同行キャラクターが、「悟りの一難」が付与された敵に攻撃された際の体力回復量を緩和調整• 最初に選べる「迅き雷鳥」は「心」の能力値に+1します。
8自動回収効果が目的なら、主よりも副で装備すると良いでしょう。 「幻」の特技は、パリィでその場で全方向をガードしつつ敵の攻撃をカウンターする。
3さらに、ミッション中や戦闘中でも、守護霊の「主」と「副」は必要に応じて切り替える事が出来ます。 薄氷蝶 幻• 忍術「火炎龍の術」「破魔裂風刃の術」「暗極重波弾の術」にて、術を使用した直後に使用回数が減少するように変更• 副守護霊で更に妖怪技のダメージを伸ばせば、かなりのダメージソースになってくれます。 守護霊の組み合わせによって得られる加護も微妙に変わってきます。
19ミッションに関わる調整• 新武器種「手甲」を追加• なお属性ダメージ量は物理ダメージに対する割合で決まるわけではありません。 最上部のリンクからスマホ用ページとPC用ページを切り替えられます。 大嶽丸を使用しない場合は猛タイプの特技を使いながら戦うというイメージです。
13雷ダメージが上がるので、陰陽術との相性もいいです。 大きな棍棒を振り回し、攻撃を食らっても怯むことがありません。
1414 アップデートの配信• 追加コンテンツ「牛若戦記」• 不具合修正• 属性 九十九武器発動中は物理ダメージに加えて属性ダメージも与えることができます。