すると、ペット用ウエットティッシュよりも、 安いではありませんか! で!即買いして試してみると… 残念なことに、 大型犬のラブラドールには、厚みも大きさも、足りませんでした。 スポンサーリンク カークランドベビーワイプとの使い分けがベスト 厚みには多少不安があるものの、概ね満足でした。 ラブラドールは、垂れ耳のため、耳そうじを怠ると、とんでもないことになるので、耳掃除は大事なんですよね。
しかし、送料は300~600円のものが多く 交通費やかける時間を考えると、割りにはあっているのではないだろうか。 薄いおしりふきで擦ってしまうとおしりが荒れたり、被れたりすることもありますが、厚手のおしりふきなら強く擦る必要もありません。
小さなお子様をお持ちのご家庭では、食事時には手や口、テーブル周りが食べこぼしでベタベタになってしまうことがあります。
「おしりふきは一種類しか使ったらダメ」 というルールはないので、用途別に使い分けるのがオススメですー。 つまり 普段のおしりふきの使用量の半分の枚数で済めば、決して損ではない、ということになります。 香村さんは子供がオムツを卒業したのをキッカケに、最近初めてモイストフラッシャブルワイプを購入したそう。
5ほどよい水分量で、汚れもするんと落ちるのも好(ハオ)だ。 コストコは箱買いが基本なので今後、「アカチャンホンポ」や「Pampars(パンパース)」、「GOO. 9%ふんわりプラスおしりふき」、「メリーズ するりんキレイ おしりふき 1296枚 54枚x2パックx12ケース 」、コストコのおしりふきの便利な使い道やママ・パパの声についてご紹介しました。
私は外出時は、ベビーワイプをコストコのプレスシールに数枚包んで持ち運んでいます」(香村さん) 香村さんは、コストコのプレスシールをうまく活用し、ベビーワイプを持ち歩きしています。 でも、どんなおしりふきでも、同じ事がいえると思うので…もう、こればっかりは、 自己判断というか自己責任としか言いようがありませんね…。
6我が家ではお尻あったかウォーマーに入れているのですが、ベビーワイプス は1パックが大きめサイズですが、 蓋をハサミで切ればピッタリと入って問題ありませんよ! 水99. 一つ不便だなーと思ったのが、やはりプラスチックの蓋が付いていないということ。 結構しっかりとした作りのパチッと閉まるフタなので安心! ウェットティッシュも1枚1枚がするっと出てくるので使いやすい!もし多めに取ってしまっても、フタの周りには結構な余裕があるので少し戻してふたを閉めてしまえば乾燥もしません。 おしりふきは消耗品で、数年使い続けることになるので、コストコで箱買いしておくのはオススメだと思います。
16