背面ボタンが無い場合にはL1ボタンやL3R3にジャンプやしゃがみ操作を設定したり、モンハン持ちをする事で対処可能ですが設定が少々複雑になったり持ち方そのものが変わる為、慣れるまでにかなりの時間を要します。 ケースに本体を収めたまま充電が可能に テンション調整&ヘアトリガー3段階&ソフトウェアによる無限のチューニング機能 続いて、最大の特徴と言えるカスタマイズ機能について見ていこう。
14なので単純に背面ボタンが欲しいという方にとてもおすすめ出来ます。
ボタン割り当てやスティック感度などをコントローラー上で細かく設定できる! PCを使用して設定するものであればボタン設定や感度の設定などをコントローラー自体に設定することが出来ます。 btn[disabled],fieldset[disabled]. ゲームプラットフォーマーがリリースするゲームコントローラーの価格レンジが40ドルから60ドルぐらいが常識的な中、「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー」はなんと倍以上の150ドル。 元々上側のボタンは押しづらく、更にそれを今回のカスタムで押しづらくするので、 上側ボタンを自然に押すのはほぼ不可能になります。
そうした中で、ここ数年で最大のヒット作といえるのが「Xbox Elite ワイヤレスコントローラー」だ。 ・ボタン配置のフルカスタムが可能 ・背面ボタン(リアボタン)で戦場を有利に立ち回れる ・トリガーストップで反応距離を調整可能 ・12時間以上のバッテリー駆動 ・自分好みのスティックを選択可能 特徴をざっとまとめるとこんな感じ。
それ以降もMicrosoftのゲーミングデバイスはゲーマーに寄り添う存在であり続けている。 筆者も年末年始にひたすらやり込んでいたら、腱鞘炎になってしまった。
3無難なものを選びたいなら純正のプロコンを買っておけば間違いありません。 レビュー動画などを上げている方なども結構いらっしゃるので、自分が応援しているプロゲーマーなどがいる方は一度調べてみるのも面白いかもしれません。
3