Rank 選手 所属 記録 1 木下 裕貴 4 順天堂大 20. 2位集団は少しずつ絞られてきて、日薬中山・東経樋田・拓大工藤・日体亀田・日大疋田選手ら5選手に。 181 喜田奈南子 4 髙橋ひびき 2 椎名 瞳 1 吉田 薫 4 東海大 2 47. 169 有賀 知春 1 青学大 女子1部 3000mSC 決勝 女子1部 3000mSC 決勝 順位 記録 選手 所属 1 11:00. どういった走りになるか気になるところ。 203 q 浜田 真衣 4 本多 美沙 2 武藤 桃花 2 山本倖千恵 3 立大 5 3:53. 27 25 新奥 孝太 1 東京工業高等専門学校 1:54. スピードランナー3年斎藤選手が最後のスパートで出し切って全体5位の2部4位。
男子1部歴代優勝者 100m 回数 優勝者 学校 記録 開催年 1 平野 一人 早大 12. 2位集団は21分04秒でその差は35秒ついた。
6190 澤田 夏輝 3 村石 怜司 2 濱野 兼多 1 松本 純弥 2 法大 8 3:13. 159 瀬尾 英明 2 順大 男子1部 400m 予選 男子1部 400m 予選1組 順位 記録 選手 所属 1 47. そして他の留学生選手がどこまで絡めるか。 162 木崎 健太 4 聲高 健吾 4 井上 昴 4 松田 光陽 5 東大 12 48. 224 中野なみち 1 川中 葵琳 1 熊谷 遥未 1 樋口 夏美 2 法大 8 3:50. 01 今江 勇人 M1 千葉大院 男子3部 400mH 決勝 男子3部 400mH 決勝 順位 記録 選手 所属 1 54. 15 2003 83 ジョセファイト・ムチリ・ダビリ 流経大 28. Rank 選手 所属 記録 1 前川 梨花 2 日本体育大 11. 169 師田 誠也 2 假屋 直幹 2 齊藤 光来 2 深川 真平 1 大東大 3 41. コロナ禍の中で頑張った両4年生に拍手を送りたいのですが、こういうところも気になってしまいます。 次いで7月記録会でベストを出していた広島経済大の大竹選手が通過有力候補か。
79 757 森 遼河 M2 横国大院 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 山下 朋紀 2 日大 男子 十種円盤投 男子 十種円盤投 1組 順位 記録 選手 所属 1 38m15 627 山岸 幹 2 国士大 2 31m91 502 森 遼河 M2 横国大院 3 30m62 477 田中 廉人 4 日体大 4 30m33 471 福田 直生 3 千商大 5 30m01 465 原口 凜 3 国士大 6 29m63 457 榎尾 珠莉 3 日体大 7 29m32 451 明石宗一郎 3 日大 8 26m77 401 駒井 斗馬 2 東海大 9 23m53 339 中田 健太 3 東学大 10 22m73 324 奈良 歩夢 2 東学大 — DNS 0 西川 陽人 2 千商大 — DNS 0 山下 朋紀 2 日大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 — DNS 0 今岡 海斗 3 日大 — DNS 0 岩切 魁人 3 千商大 男子 十種棒高跳 男子 十種棒高跳 1組 順位 記録 選手 所属 1 4m40 731 田中 廉人 4 日体大 2 4m30 702 山岸 幹 2 国士大 3 4m30 702 森 遼河 M2 横国大院 4 4m10 645 明石宗一郎 3 日大 5 4m10 645 原口 凜 3 国士大 6 3m80 562 榎尾 珠莉 3 日体大 7 3m80 562 中田 健太 3 東学大 8 3m60 509 駒井 斗馬 2 東海大 9 3m00 357 奈良 歩夢 2 東学大 10 2m70 286 福田 直生 3 千商大 — DNS 0 山下 朋紀 2 日大 — DNS 0 岩切 魁人 3 千商大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 西川 陽人 2 千商大 — DNS 0 今岡 海斗 3 日大 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 男子 十種やり投 男子 十種やり投 1組 順位 記録 選手 所属 1 53m92 647 田中 廉人 4 日体大 2 49m99 588 山岸 幹 2 国士大 3 49m80 586 森 遼河 M2 横国大院 4 47m51 552 明石宗一郎 3 日大 5 46m84 542 駒井 斗馬 2 東海大 6 46m74 541 榎尾 珠莉 3 日体大 7 46m10 531 奈良 歩夢 2 東学大 8 44m52 508 福田 直生 3 千商大 9 44m41 506 原口 凜 3 国士大 10 35m67 380 中田 健太 3 東学大 — DNS 0 岩切 魁人 3 千商大 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 — DNS 0 西川 陽人 2 千商大 — DNS 0 山下 朋紀 2 日大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 今岡 海斗 3 日大 男子 十種1500m 男子 十種1500m 1組 順位 記録 選手 所属 1 4:37. 43 2019 女子2部歴代優勝者 100m 回数 優勝者 学校 記録 開催年 88 出場者なし 2009 89 出場者なし 2010 90 鈴木 麻理 茨城大院 12. 161 和田 遼 2 宮本 大輔 3 中村 彰太 1 設楽 王我 1 東洋大 2 40. 6 686 駒井 斗馬 2 東海大 — DNS 0 岩切 魁人 3 千商大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 男子 十種砲丸投 男子 十種砲丸投 1組 順位 記録 選手 所属 1 11m45 573 明石宗一郎 3 日大 2 11m31 565 田中 廉人 4 日体大 3 11m23 560 山岸 幹 2 国士大 4 11m16 556 森 遼河 M2 横国大院 5 10m65 525 榎尾 珠莉 3 日体大 6 10m13 493 福田 直生 3 千商大 7 10m11 492 今岡 海斗 3 日大 8 9m65 465 原口 凜 3 国士大 9 8m60 402 駒井 斗馬 2 東海大 10 8m58 401 奈良 歩夢 2 東学大 11 8m18 377 中田 健太 3 東学大 — DNS 0 西川 陽人 2 千商大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 — DNS 0 山下 朋紀 2 日大 — DNS 0 岩切 魁人 3 千商大 男子 十種走高跳 男子 十種走高跳 1組 順位 記録 選手 所属 1 1m80 627 福田 直生 3 千商大 2 1m80 627 山岸 幹 2 国士大 3 1m75 585 中田 健太 3 東学大 3 1m75 585 奈良 歩夢 2 東学大 — DNS 0 柴田 一瞬 4 順大 — DNS 0 西川 陽人 2 千商大 — DNS 0 山下 朋紀 2 日大 男子 十種走高跳 2組 順位 記録 選手 所属 1 1m96 767 駒井 斗馬 2 東海大 2 1m96 767 田中 廉人 4 日体大 3 1m93 740 榎尾 珠莉 3 日体大 4 1m90 714 明石宗一郎 3 日大 5 1m85 670 森 遼河 M2 横国大院 6 1m80 627 原口 凜 3 国士大 7 1m75 585 今岡 海斗 3 日大 — DNS 0 佐田 征義 2 順大 — DNS 0 岩切 魁人 3 千商大 男子 十種400m 男子 十種400m 1組 順位 記録 選手 所属 1 50. 0 1942 25 実施せず 1946 26 加藤 勝明 専大 37. またチーム内2番手留学生に甘んじている国士舘大ギトンガ選手、山学大オニエゴ選手、東国大ムセンビの意地。 追いかけてくるのはさすがの実力者ですね。 08 愛敬虎之介 4 日大 男子OP 800m タイムレース5組 順位 記録 選手 所属 1 1:52. 9 大野 聖悟 4 慶大 男子OP 200m タイムレース 男子OP 200m タイムレース1組(-0. 82 男子10000m決勝 氏名 資格記録 DANIEL Kayiok 2 桜美林大 ・東 京 28:20. 182 白尾 悠祐 3 順大 男子1部 3000mSC 決勝 男子1部 3000mSC 決勝 順位 記録 選手 所属 1 9:03. 1000m2分55秒で通過後、レースが動きます。
10力のあるルーキー達との直接対決に勝ち、3年連続の日本人1位を目指します。 ランク下位でも日大樋口、明大鈴木、早大鈴木選手あたりは、箱根駅伝など他主要大会を見ていると勝負強い印象がありますし、駅伝ファンをびっくりさせる選手もいるかどうか。
17