スノーピーク ランド ステーション 白馬。 スノーピーク/長野県白馬村に来春初の体験型複合施設、スタバも出店

白馬の新名所?スノーピーク「ランドステーションHAKUBA」に行ってみた!

白馬 スノーピーク ランド ステーション

野遊びの楽しさと周辺地域の魅力を体感できる場として発信するとともに、白馬を訪れる方々と地域の方々が交流するコミュニティ拠点としての利活用を目指します。

ランドステーション白馬 |スノーナビ 観光レポート

白馬 スノーピーク ランド ステーション

唯一無二の大自然の中に、極上のプライベート空間をしつらえ、皆様のお越しをお待ちしております。 サイクリングコースの絶景ポイントでいただくランチ&コーヒーは格別です。

12

長野県・白馬村に『スノーピークランドステーション⽩⾺』がオープン! 注目は気軽にアウトドア体験できる「Snow Peak GO」

白馬 スノーピーク ランド ステーション

「スターバックス」ーーカフェスペースは、フィールド初出店となるスターバックスを用意。 白馬三山の雄大な景色を望む広々とした敷地に店舗エリア・野遊びエリア・イベントエリアの3エリアを設置。

スノーピーク長野白馬村に“野遊び”体験ができる初の複合施設、ミシュラン三ツ星シェフ監修店も

白馬 スノーピーク ランド ステーション

イベントエリアではマルシェも開催 私が訪れたのは、土曜日。 季節を問わず、単なる滞在や物販だけでなく、地元との温かいつながりもできるホスピタリティを提供していく」と説明した。

16

白馬の新名所?スノーピーク「ランドステーションHAKUBA」に行ってみた!

白馬 スノーピーク ランド ステーション

イベントエリア マルシェなどのイベントを開催し、地元の方々や観光客の交流を目的としたエリア。 Webもしくは店頭にてご予約いただけます。

Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN【公式】Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN【公式】

白馬 スノーピーク ランド ステーション

どちらにしても、スノーピークが力を入れる初施設の名称として、ふさわしいものになったように感じます。 晴れた日は、ぜひテラスや芝生エリアで至福のカフェタイムを。 レンタルサービス「Snow Peak To Go」を開始 気軽にアウトドア体験を楽しめるレンタルサービス「Snow Peak To Go(スノーピークトゥーゴー、仮称)」を開始する予定です。

16

「スノーピークランドステーション白馬」 オープン!

白馬 スノーピーク ランド ステーション

」 本格的な料理を提供するレストラン「雪峰」 ーーレストラン雪峰はどのようなレストランですか? 栗栖さん「ミシュラン三ツ星獲得店「神楽坂 石かわ」の石川秀樹氏が監修したレストランです。 様々な体験ツアーも提供し、初年度売上高は2億円を目標に、売上高が、毎年10~20%増するような成長を目指したい」と意気込む。 <左から3人目隈氏、右から2人目山井社長、右端山井副社長> 隈研吾氏設計のもと、白馬三山を見晴らせる広々とした商業施設、キャンプ体験もできる芝生、森、宿泊スペースで構成される同社初の体験型複合施設となる。

17

【体験レポ】絶景を目の前に衣食泊が楽しめる『スノーピークランドステーション白馬』

白馬 スノーピーク ランド ステーション

「スノーピークランドステーション白馬」とは? スノーピークランドステーション白馬は、2020年7月、長野県白馬村に誕生したスノーピーク初となる体験型複合施設。 予想CGにあるような緑と雪や紅葉と雪のコントラストが楽しめる時期は本当に美しそうですね。 1! キャンプ場での現地取材と一般キャンパーからの投稿で、キャンプスタイルを数多く掲載。

15

【白馬】その名は“スノーピークランドステーション白馬”!スノーピーク初の体験型複合施設2020年4月開業!

白馬 スノーピーク ランド ステーション

気軽に楽しめるランチに加え、アラカルトやコースなどのディナーを提供する。 生産者と繋がり、野菜の収穫イベント、収穫した農産物のクッキングイベントなどの体験プログラムを実施し、地域と人、生産者と消費者を繋ぐことで、地域の魅力を体感できる場所づくりを目指す。 他にも地域の農産物や加工食品などを購入できるマルシェや焚火イベントの開催など、盛りだくさんの新施設。

18