中島みゆき『夜会の冒険』(NHK BS2、)• これは当時どんな風に思われましたか? 瀬尾:東京生まれ東京育ち、もしくは大阪生まれ大阪育ちの人には帰省というものがないわけですよね。 大学時代は、放送研究会に所属し、でスタッフのバイトなどをする。 - 「」のパーソナリティ同士として知り合い、時々各々の曜日に行き来した。
15泣いてもいいんだよ 強くなれ泣かないで 強くなれ負けないで 大人になれ泣かないで 大人になれ負けないで ぼくたちはいつだって 乳飲み子の頃だって 言われ続け育った 生まれたての赤ちゃんはよく子守唄などで「泣かないで」と大人からあやされがちであるが、赤ちゃんのうちから泣かないでと強要されることで、強くなれと植え付けられることで、人間たちは本当の自分を見失い人の世で生きづらくなっているのではないかという疑問に満ちあふれた歌。 監督さんが悔しそうなのがこっちにも伝わってきて、ああ、これは落としたくないよねぇ、でも劇場公開にはもう30分削らなきゃダメなのよね、みたいなのがね。
72020年12月に発売になったセレクションアルバム『ここにいるよ』を全曲紹介。 瀬尾さんはこのアルバムが最初で最後のセレクションアルバムになるかもしれないと言われてましたが、そういう意味では、このコロナ禍という未曾有の出来事があったから生まれたアルバムという風に言っていいんだと思います。
19なぜなら思い出がたくさんあるから」、と。 田家:これは改めて思ったのですが、この曲の選曲はコロナ禍ということを意識して選んでいると思っていいんでしょうね。
14解説 [ ] 誕生 [ ]• 瀬尾:そうでありたいですよね。 電車に乗れない理由は「かざり荷物」がたくさんあるからなのでしょう。
2僕は完全に愛を後回しにして終わっている人なので(笑)。 4月、ファースト・アルバム『』を発表。
前者は若さと未熟さを冷たく切り捨てる表現、後者は温かみを持って過去を振り返る表現です。 その上で人は時々、自分はいなくてもいいんじゃないか、生きていてもいいのかと、どうしようもなく自分自身に問いかけたくなる夜もある。
15