(設置例)左から、予備のトイレットペーパー、芳香剤、トイレ用洗剤 このサイズの棚ですと、トイレットペーパー・トイレ用洗剤・トイレクリーナーシートという組み合わせも載せられます。
4このように様々なサイズやタイプのものがあるため、用途によって選ぶといいでしょう。 サニタリーも100均の小さなボックスを使用。 これらトイレ内で必要最低限の物の他に、芳香剤を置いたり、花瓶や写真立てを飾ったり、もっとおしゃれに設えたい人も多いことでしょう。
18まずはトイレに入った瞬間に目に入る位置に小さな棚を付け、お気に入りのインテリアアイテムを飾りましょう。 スペースは広くありませんが、トイレに収納したいものは意外とたくさんあります。
19オムツやおしりふきなどをまとめてトイレに置いておけば、ほかの部屋で使うときにもさっと動かせて便利です。 キャンドゥのトイレットペーパーカバーでおしゃれに変身 キャンドゥのトイレットペーパーカバーを使えばお手軽にトイレットペーパーのストックがおしゃれに変身しちゃいます。 自分で壁に穴を開けるのは大変 ラブリコやディアウォールを使ってDIYするのではなく、リクシルなど住設メーカーの収納設備を自分で設置しようと考えているときは、素人でもできそうか、念のためにメーカーに問い合わせをしましょう。
14業者に頼んでも取り付け工賃はそれほど高くないので、専門家に頼んだほうが安心です。