弱点を補助する意味でも、高い物理耐久性能を発揮できるポケモンを一緒に入れてあげると良いです。 「特殊攻撃の受けるダメージを半減する」という効果を持っており、特防種族値は実質180となります! ほのお技には弱いので、持ち物は「オッカのみ」がかなり有効と言えます。 最後の枠はメテオビーム以外の使いやすいタイプ一致技となるパワージェム、サイクル戦で有利になるステルスロック、メテオビームを使用しやすくなるみがわりなどが候補となります。
4技を半減で受けつつ、 いじっぱりA252であればフレアドライブで一撃です。 ダイウォールを活用する りゅうのまい型のナマズンは、「ダイマックス」時に「りゅうのまい」が「ダイウォール」に変化する。 弱点 「4倍」ほのお、いわ 「2倍」はがね、ひこう 耐性 「0. ・カプ・レヒレ、バンギラス、れんげきウーラオス、ラグラージなどに抜群。
1高威力タイプ一致で特攻も上昇させられる「メテオビーム」と特性「ビーストブースト」による全抜きや、高めの特殊耐久を更に高める「とつげきチョッキ」での特殊受けサイクル要員などがメインとなっています。 反面物理技には弱くHPや防御も高くないため、物理技で攻めることで大ダメージを与えていくことができます。
13耐久に努力値を割くと4倍の特殊炎技も安定して耐えられるようになります。
隠れ特性のこおりのりんぷんの効果で特殊技を半減で受けることが出来る。 対策におすすめのポケモン ポケモン 概要 エースバーン モスノウのタイプ一致技を半減で受けれる 素早い物理アタッカー 4倍弱点をつける ヒートロトム モスノウのタイプ一致技を半減で受けれる 4倍弱点をつける メガネオバヒで1発 ヒヒダルマ 素早い物理アタッカー 特性により物理技が1. これで、ミミッキュは「ばけのかわ」を剥がした後に上から倒すことが可能です。
16