でもこれから夜泣きが始まるかもと思うと少し恐怖です。 最初は、ベランダに出たり、建物の周りを歩くだけでもOK。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。
(親ばかです) 泣き顔なんかもかわいくって、 ちょっと待ってて~すぐ終わるからね~と言いながら 泣いてすぐあやさずにカメラを向けて写真を数枚とったこともあります。 ミルクも体重の増えから言うといらないかな、と思いますが 後々預ける予定とかあるなら、今のペースで哺乳瓶を使っていたほうが楽かもしれません。 いっぱいかまってあげなきゃだから、なおさら今後が不安になりますよね。
12深い睡眠から浅い睡眠になる最中で不快なことがあれば目を覚まし泣いてしまいます。 30分くらいかなぁ。
赤ちゃんが泣きやむのは、安心する以外にも、逆に緊張したり、「あら、この人は誰かしら」と探っているのもあるのだそうですから、そういう気持ちかもしれませんよ。