ちなみに入手するには他の遊戯デッキ、海馬デッキでマリクに勝利し、ランダムに獲得したものをカードトレードで城之内デッキに送らなければならない。
3このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
8『遊戯王 5D's STARDUST ACCELERATOR -WORLD CHAMPIONSHIP 2009-』と『遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE4』では以下のテキストになっている。
13 :LPを払って発動できる。 フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。
関連動画 関連静画 関連商品 関連項目• このによる攻撃は場の全てを対にする。 その後、Vジャンプ2010年2月号の付属カードとして、正式にOCG化された。 攻撃の際に、自分のフィールド上に存在するモンスターを全て取り込んで、それぞれのモンスターが持っていた攻撃力・守備力を加えたこともある。
このをへ送り、自分の手札・・から「ラーの翼神竜-球体形」1体を 召喚条件を視して特殊召喚する。 作ではは他の二の効果をも受け付けなかったが、 Oではが効果でを破壊することはできない上、その逆は可である。 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。