やり込み要素も豊富にあって クリア後ダンジョンと裏ラスボスもいるし 上の画像は、クリア後のダンジョンにある道具屋さんの品なんだけども ステータスを底上げ出来る消耗品の秘薬が1個50万で販売されていたりもします。 B3Fの宝箱から「魔除けの水」を入手(鍵必要) メノース(タロネス北、西から迂回)• 以下のサイトのマップを参考にすると良い。
1209 40 136 90 50 30 アグミー 83 92 1. 位置 ヘラーシャ北 ヘラーシャから北へいく。 仲間のレベルはネクロマンサーやレジェルダーを取れるところまでひとりでたどりついてから上げればいいのです。
20年前からコアグラでプレイしているこのゲームですが、当時は攻略サイトなんていうものはなく、最初の大陸からも出られない。 位置 カルムート北東 カルムートから北東にある、海が山岳に囲まれているように見えるのが泉 イベント 泉で一個所だけ目立つ場所がある。 町の地下通路には扉があるので鍵が必要。
3ロミナが育った場合、どちらかをお荷物にする決断を迫られる。 20 90 3800 1664 158 112 ダーベロス(黒) 337 337 1. 05 108 2400 896 188 142 ビグロス 235 274 1. 素早さが最下位2人なのでちょっと強い敵の攻撃を数回くらうという地獄を味わえる。
2D系の戦闘画面にしては動くのは凄いw 魔法使用時の演出は結構派手だし 敵を倒した時に血飛沫演出もあったり(オプションでこれはオフにできたかも) BGMは、やシリーズの 「」さんが作っています。 育ったロミナまで行ける場合すでにボスはいない、いてもラスボス四天王のみで、ロミナのレジェルダーくらいではダメージは期待できないので無意味。