使用率上位の 等に弱いため出せる相手は限られていたが、電磁波で阻害されず悪巧みにより にも削りを入れられるため受けルや電気の一貫のある構築相手には非常に強かった。 相手の構築にパッチラゴン、サザンドラ、オンバーンをはじめとする竜タイプがいる場合は、積極的にこのポケモンをダイマエースとした選出をします。
2ドヒドイデ+アーマーガア+メタモンや、ブラッキー+ドリュウズ+ドヒドイデのような並びに対してはこの選出をします。 うまく使えれば天候パの読まれやすいデメリットや弱点が一貫するデメリットを打ち消すことができます。 壁展開による耐久保証 サブプランに用意したドラパルトの壁展開も強力である。
19と言うのはよくわかると思うので、是非とも「我こそは!」と思う人はこのパーティの跡を継ぎ、霰パーティのテンプレを組むことを目指してもらいたい。 序盤はサイクルを回す サイクルを回す際にダメージレースで優位に立つため、早い段階でカバルドンの「ステルスロック」を撒きたい。 弱点の一貫 始動要因のペリッパーやエースとなる特性すいすいのポケモンの多くは普段は等倍で受けられるこおり技 「 フリーズドライ」が4倍弱点になる不遇っぷりが目立ちます。
5短い天候ターンを無駄にせず相手のポケモンに負荷をかけるため 数的有利を取りやすい天候パーティです。 基本はエース構築だが裏選出はサイクル構築とかいうのもある。 技構成ですが、PTで唯一守るを覚えさせました。