前述したバンと同型の アーリーモデルであり、実戦テストを兼ねたガリル遺跡での真オーガノイド探索任務の最中、軍中尉リッツ・ルンシュテッドの駆る先行量産型と遭遇。
19月 EZ-035 ライトニングサイクス マーキングプラスVer. 復活からしばらくしてレイヴンのジェノザウラーと再戦し、激闘の末に撃破している。 『』 物語の舞台であるブルーシティのエースチーム「 ブラックインパクト」のメンバーであるラスターニ、ビリー、ジャッキーの3人が搭乗する黒い機体が登場。
15ロボットアニメらしくとなっており、 股間にブースターがついてたり、 荷電粒子をブレードで両断出来たり、 当初は崖を蹴って方向転換してたのが、ガーディアンフォース編ではいつの間にか ロケットブースターが左右に首振りできるようになったり、 ブレードのレーザーガンを が追加されたり、 Eシールドのパワーアップ機能(高出力になるとイエローになる)が搭載されたり、 イヴポリスに向かった時は ジャミングを防ぐパルスガードを装備したりと、 とにかくいろいろついている。 後にビーム砲とブースターを兼ねた専用装備「 アタックブースター」が「CP-12 アタックブースターセット」として発売された。
19最新設計で組み立てやすく、大きく可動しアクションポーズが取れる本商品、まだお持ちでない方も是非とも! エアスタンド・リバー会戦生放送では宣言通り2人がかりで2時間以内の組み立てに成功しました。 ブレードライガーLS Webコミック『』に登場するブレードライガーのバリエーション機。 ブレードライガーKS 黒系統のカラーリングに塗装された、ステルス型の夜間戦闘仕様機。
10上記のカノン仕様と名前が似ている為に紛らわしいが、こちらは「ケイ・スペシャル」の略。 こちらもあれから20年ということで、当時をリスペクトしての展開でした。
どの機体も何故か バン仕様と同等の外観となってしまっている。 「ZW45 バーニングライガー」、「ZW46 インパクトガトリング」、「ZW47 バーニングライガー インパクトガトリングセット」、「ZW48 ギルラプターLC」と第3シーズンのゾイドワイルドのラインナップが既に発表されていますが、そのあとはどんなゾイドが登場していくのでしょうか。
18