言い古された言い方をすると、作者に全てがわかる訳じゃない。 そうやってボトムアップするしかありません。
自分のこの「信念」は家族の中でも一番近い「妹」にすらまだ話していない。 その時に平井さん、小林さん、里吉さんが僕のところへ来て「どうか私たち3人の曲を書いてください!」と直談判してきました。
結成15周年、メジャーデビュー10周年を記念する一連のイベントを締めくくるライブで、アンコールを飾った重要な曲。 違います。 2017年春に、ディレクター陣と新曲のアイデア出しを兼ねた打ち合わせがありました。
182019年8月にヒャダインさんのラジオ番組「DAIV TO MUSIC」に出演させていただきました。 。
もし朝が来て眩しすぎて嫌になってしまったら、それでもしその日休むことができたら、夕方まで寝てしまってから起きて散歩にでも行くかお酒でも飲むことにしよう。 通常はアーティスト本人ではなく音楽ライターやレコーディング関係者などによって執筆される。 「極端に音が少ないから、歌うとき緊張するかも」とかしゆかはライブを想像して心配気味だが、確実に癒しの1曲となるはずだ。
13」でテンポアップさせ雰囲気をガラッと変えました。 来週いよいよ6ヶ月連続リリース作の集大成となるアルバム『SiX』が発売となる。 三浦先生の歌詞はすごくリズミカルで音楽的、勝手にメロディーが引っ張られてくる感覚でした。
5僕もこの彼女たちの「純情」の「エビデンス」をもとに今一度初心に帰って、 モーニング娘。 はこれからが面白い! このセルフライナーノーツを描きながら、そして、こないだ譜久村との対談も終えた今、思うことでした。 メンバーよキラキラせよ! コロナ禍の中で夏を越え、今後、少しずつだけど、有観客の中でもパフォーマンスしていくだろう局面で、ファンのみなさんも本当に望んでるのは、 メンバー達それぞれが本当にキラキラし、時代を引っ張って行ってくれるようなそんな自信からくるパフォーマンスじゃないかなとそう思います。
ついでに時代や芸術の種類を問わず、信頼をもって会いに来た人にいきなりビンタを食らわしたり皮肉を言って悦に入るような作品たちに、この世のありったけの不幸が降り注ぎますように。 して記事の信頼性向上にご協力ください。