ベッドの場合はマットと枠を合わせて1つとして計算します。 ・持込割引 宅急便センターやコンビニなどに自分で荷物を持ち込むと、1つにつき100円割引 ・デジタル割 「ネコピット」や「送り状発行システムC2」でデジタル送り状を作って送ると、1つにつき60円割引 また、宅急便センター、セブンイレブン、ファミリーマートのいずれかで「宅急便をスマホで送る」を利用すると、1つにつき60円割引 ・宅急便センター受け取りサービス あて先を宅急便センターにすると、1つにつき60円割引 ・クロネコメンバー割 ヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネーを使って送料を支払うと、クロネコメンバー割なら10%割引、クロネコメンバー割BIGなら15%割引 なお、他の割引との併用が可能なものが多いので、ぜひ利用しましょう。 個人情報や高額品等、特別な扱いが必要なものについては、必ず担当者にお申し出ください。
10・重量査定はお客様からの申告(型番のある家電等は当社で調査)になります。
CD・DVD・スマホ・タブレット・ゲームソフト・腕時計などの小型電子機器、チケット・フィギュア・衣類・書籍などを送るのにおすすめです。 (無封の添え状や送り状は同封することができます。 ご利用可能な差出場所 チルドゆうパックの取扱いのある郵便局の窓口をご利用ください。
1210月4日 消費税率変更にともなう料金改定に対応しました。 さらに、発送可能な品物に制限がありますので、注意が必要です。 自転車以外の二輪車(バイク)や大型家具その他一人での集配車両への積み下ろしが不可能な荷物についてはお預かりできません。
17