インテレオン:S120(エレキボール型に弱点をつかれる) これらのポケモンはS種族値で勝っているので最速にすればこだわりハチマキやこだわりメガネ、命の珠、達人の帯といった火力補強アイテムをもたせても上から殴れます。 アブリボン:S124(弱点をつかれる)• 特性リベロと相性の良い技範囲の広さ そして対策方法を7つ紹介しました• すべての技をタイプ一致で使えることになり、タイプ不一致では若干威力が足りなかった技でも、強力な主力技になります。 攻撃と 素早さが高く、物理アタッカーとして育てやすいです。
8リベロエースバーンのダイマックスをこらえるやまもる、いたずらごころみがわり、後攻のしっぽトリック、きあいのタスキなどで流してからこちらのダイマックスを展開しましょう。
6物理型には威嚇でタイプ一致による火力アップ相殺• ステルスロック、あくび、じしんと厄介な技を使えるので 相手に不利な択を迫れる。 エースバーンの対策・弱点 麻痺が有効 エースバーンは物理アタッカーとしての採用が多いため、行動を制限できる麻痺が非常に機能します。 ウインディ 特性 いかくの物理受け型ウインディには、エースバーンから抜群で通る技は無いため 厳密にはマッドショットがありますが 、 あさのひざしでの回復が間に合います。
再度、Switch版のポケモンHOMEを開く。 とびひざげり エースバーンの努力値が252、持ち物がいのちのたま、特性がリベロでとびひざげりを使った場合、相手のポケモンを何発で落とせるかを掲載しています。 とびひざげり やなどの岩タイプや悪タイプに対する打点です。
16格闘:とびひざげり• 【リベロ対策4】先制技 リベロエースバーンの攻撃を1発耐えて切り返しつつ、さらに2ターン目に先制技をうてるポケモンを採用するのも1つの対策になるかもしれません。 「特性が強ければとくこうが低くても問題ないってxyで学んだでしょう?」 ゆうかん最遅のトリルエース型エースバーン。 で受ける場合、てっぺきを事前に二回以上積んでおかないときついです 使う上で注意すること リベロでタイプが変わった場合おにびでやけどになります。
バンバドロ 特性 じきゅうりょくのバンバドロは、 攻撃を受けるたびに防御が1段階アップします。 特性「リベロ」により、全ての技をタイプ一致で打てる上に、覚える技範囲が広いので、多くのポケモンと対面で戦えます。 エキスパンションパスで行ける新たな島では、 今まで登場しなかった過去作のポケモンや 完全新作ポケモンも登場します。
2