自由研究高校生向け面白いネタ<高2向け>その2:ダイラタンシー効果 片栗粉と水、器があれば実験できる、 ダイラタンシー現象(dilatancy)を知っていますか。
フライパンに上白糖と水をいれ、強火(底から火がはみ出ない程)で加熱しはじめますが、箸で混ぜずにみていると泡が立つので、中火(底に火の先がしっかりつくほど)にして酢を入れます。 立体幾何学的な計算によると最密充填(系充填)ではは25. 自由研究のネタを決めるのが非常に難しいです。 完成したときはギュッと握っては放して、ギュッと握っては放しての繰り返しで完全に遊びに入ってました。
4酢酸(酢)は組成式 C2H4O2より、化学式 CH3COOHの方をよく使います。 今は郵便ポストの場所を、一覧でまとめたサイトがあるので参考にしましょう。
4