取ってくれた手を離したその先から君の温度は消えていってしまって、 今思い出せるこの思い出が誰のかわからなくなりそう。 この曲は「こんな世界」と嘆いている君に向けて初めて愛を込めて歌う、最期の歌なのです。
16雨に濡れた廃線 煤けた病棟 並んだ送電塔 夕暮れのバス停 止まったままの観覧車 机に咲く花 君の声も 何もかも最初から無かったみたい ひいらぎの解釈死にたいと願っている君を見てどうして悲しいのだろう いずれ死んじゃうのが人間なのに 永遠なんてないけれど 思い通りの日々じゃないけれど 簡単にちぎれそうな糸で繋がっている 次の夜明けがまたやってくる 僕は生きたいと思っている君が明日を見失ってしまっているのをみて憤っていました。
3『だれかの心臓になれたなら』は 見て分かる通りのまま追想の歌です。 歌詞の主人公は「君」を亡くし、恐らく亡くした事で「君」をいかに愛していたか、に気づいたのではないでしょうか? だからこそ贈る愛の言葉が、「最期」でもあるけれど「最初」でもあるのだと思います。
20本当に。 いつの間にか夢は形骸化してしまい、錆びついてキラキラしていたころなんて見る影もなくなってしまったのです。
13・・は「」氏である。 そこを、ソフトを使ってこの人間らしさのあるエモさを作り上げたのは、ユリイ・カノンさんの腕前のすごさがあるからと言えます。
3