そんな鬼たちの最強にして頂点のような集団は、いったいどんなメンバーがいるのでしょうか? 十二鬼月の上弦の壱:黒死牟(こくしぼう) 会社のアニメ好きな人とよく鬼滅の刃の話をするのだけど目が六個ある黒死牟のデザインの良さをどれだけ語っても理解して貰えなくて悲しい。 岩柱の悲鳴嶼行冥に刀を折られたが、すぐに再生させた。
7頭である無惨から直々に任務を与えられており行動範囲が非常に広いことや、血鬼術による真正面からの戦闘をするなど、それまでの鬼とは一線を画す存在。
17鎌には常人ならばすぐに死んでしまうほどの猛毒が含まれている。 原作の猗窩座への言葉などをみると、接近戦でも猗窩座と渡り合える力がありそうですし、何よりも血鬼術が強いです。 鬼舞辻の蹴りの名称ww 打ち上げ花火キック 仮 ってww 恋愛ゲーム感でてきちゃったよww 鬼舞辻の乙女要素に期待が高まる -- 2019-10-01 17:37:25• 腕の振りも無しに広範囲に血の螺旋斬撃を発生させる血鬼術。
13ですので、そういった意味で考えると、手を抜きそうにもない黒死牟の方が実力的には1枚上手だと思います。
角有り覚醒時は除外 日光への耐性• 呼吸で吸い込んでしまうと、肺に付着して肺が壊死してしまうという何とも恐ろしい血気術なのです。 夢の中では完全に魘夢が優勢となり、油断していればその血鬼術で柱を眠らせることが可能であるほどの実力の持ち主。 自分と同じ強さの分身も複数体作れるというチートさも持ち合わせているので、戦っても猗窩座では勝つことができなさそうです。
6理由は、鬼舞辻の命令にあまり忠実でないためだと考えられます。 元鬼殺隊の隊士で、 月の呼吸という呼吸法を用いて戦う、柱である時透無一郎の祖先でもあります。 愈史郎は珠世が鬼にしたため、そもそもこの呪いがかかっていない。
強者を称え、弱者を蔑む 強くなることを至上の目標とする猗窩座は、自身を成長させる強者との戦いに楽しみすら感じます。 まずはそれぞれの血鬼術や能力の強みを見ていきましょう。 その氷の冷気は非常に強力で、少し触れるだけで相手を凍らせることができます。