対雨パへの最適解 特殊なこおり技「フリーズドライ」によって雨パの起点やエースに対して強力な打点を持ちます。 複数ステータスがVの個体は比較的入手しやすく、厳選のハードルは以前と比較してもかなり低めとなりますので、理想個体を目指して孵化厳選を進めましょう。 ただしこおりは弱点なので、そこだけ注意。
TLによってCPが変わる? 自分のTLがある程度低いと、GOロケット団員が出してくるシャドウポケモンのCPが下がるという報告が多数寄せられています。
18キョダイセンリツ:攻撃+技効果(5ターンの間、物理・特殊ダメージ半減)+交代しても効果継続 通常の氷技がダイマックスすると使えるようになります。 カビゴンの通常技が多彩で、 他のポケモンのタイプもバラバラなため対策が非常に困難です。 タイプ耐性があるのは水・氷技のみであり、耐性を利用して交代出しできる相手が少ないです。
4「ひかりのねんど」を持たせることで、キョダイセンリツによって発動するオーロラベール効果の持続ターンが8ターンとなり、倒れた後の後続へのサポートにも繋がります。
対戦お役立ち関連記事 関連リンク 育成論 目次• 高耐久で受け切る 鈍足の高耐久ポケモンでラプラスを相手にする場合は「ぜったいれいど」の存在が怖い。 そのため、シャドウケーシィがボールから出てきてしまっても大丈夫そうです。
9こおり ひこう あく こおり こおり じめん こおり技が有効。 どく・ひこう技に強い。
むし初手にツボツボ追加• カビゴンで撃ち合いが可能 ラプラスは攻撃範囲は優秀だが火力自体が特別高い訳ではないため、弱点を突かれない特殊耐久が高いポケモンであれば受け切れる。 セリフ 使用ポケモン 1体目 2体目 3体目 【テーマ】御三家 男団員 勝者のみが勝利できるのだ。 環境に多いオーロンゲなどの壁貼りポケモンのついでに対策しておきましょう。