日高川町は、和歌山県のほぼ中央部に位置し、東西に細長く、中央部を日高川が東西に蛇行しながら流れており、水と緑の豊かな自然に恵まれたまちです。 バンガロー敷地内には山小屋風の管理棟や炊事場があり、管理棟には男女トイレ・シャワー室があります。
18場内にはテニスコート、青少年自然ふれあい交流館があり多目的に楽しむことができる。 場内には研修棟や炊事棟、キャンプファイヤー、ドラム缶風呂、木工教室、洗濯機など様々な施設が整備されている。
20各バンガローには屋根付きのウッドデッキがあり、テーブルとイスもあります。 3世代で一緒に• 温暖な気候や日高川の豊かな水、広大な森林資源など特有の自然条件を生かし、温州みかんなどのかんきつ類をはじめ、ミニトマトやウスイエンドウなどの野菜類の農産物や、生産量日本一を誇る紀州備長炭、千両や椎茸等の林産物も多く生産しています。
親子で楽しむ• また、安珍清姫伝説で全国的にも有名な道成寺や、奇祭で有名な丹生神社の笑い祭、寒川祭など有形・無形の貴重な文化遺産が多くある一方、長さ日本一を誇る藤棚ロード、宿泊を兼ね備えた温泉施設、キャンプ場、小コンサート等が可能な文化施設やスポーツ施設もあり、様々な体験が出来ます。 冷暖房や2段ベッドが完備され、ファミリーや仲間で過ごす快適なリゾート気分で楽しめます。
管理棟、炊事棟をはじめ身体障害者用トイレ、シャワーなどの設備も整っていますので、誰でも充実したアウトドアライフを楽しんでいただけます。
下の写真はつり橋から娘が撮影したものです。 夏のアウトドアでは熱中症など注意が必要ですが、エアコンでクールダウンしながら子供たちは思いっきり外で走り回れて助かります。 メニューはチャーハンと手作り餃子、飲み物はビール、第3のビール、 梅酒。
9