その2:マンガとしてもファッション指南としても絵が一致する現実と、マンガのキャラクターと大きく違う所の1つに色が挙げられます。
8デザイン性の高い服や難解な組み合わせに挑戦せずとも、すらりと奇麗で大人っぽいスタイリッシュさを作れればまずはOK。
9身に着ける物も新調して楽しみたいところですが、昔の私のように「何を買えばいいか分からない……」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 街着のカジュアルにおいても、ボーダー柄とストライプ柄では、なぜかストライプの方が、少しかしこまった印象がありませんか? これはイメージの問題です。
2著者 縞野やえ 出版日 2017-12-04 服を好きになっていたからこそ、祐介は地味だと言われたことがショックでした。 体のラインをきれいに見せる3つのシルエット。 ファッショナブルではなく、 「スタイリッシュを目指す」ところから始めましょう。
世の中の9割の男性がおそらく洋服に興味を向けていないと思います。 ファッションが大好きな女性が「珍しい漫画だな」と思って買っているのか、それともダサい彼氏(夫)を変身させようとして買っているのか……(笑)。 ビジネススーツではなく、上下合わせて着るカジュアル用のセットアップにたどり着きます。
2