ピースモードにして作業するか、耐火のポーションと弓を準備してトラップを作成することをおすすめします。 が、四角形の誘導層だと「ピストンを大量に使う」「回路が複雑化する」といったデメリットがあるので注意してください。
7落とし穴自体は壁のどの位置にあっても機能するので、先に回路のスペースに目途を付けてから位置を決めてもいいかも知れませんね。 ここからブレイズを殴ります。
12私は直上に床を建てながら、それを足場にし、地道に漏斗を作りました。 1、レッドストーンブロックが接しているホッパーは動作を停止しているので、装置のONは画像左側のピストンに設置したボタンを押すことで始まります。
11動画はこちらから見れます。 押し合いっこして落ちてもらいます。 prototype,"isPrototypeOf" return! 画像のように下半分1マス分の隙間を空けておき、そこからブレイズを殴って処理します。
7) このトラップを使うことでブレイズロッドと経験値がザクザク溜まります!ブレイズロッドが大量に余ってしまったらかまどの燃料にもできるので無駄がありません!かまど燃料にすると上から三番目によく燃えるので非常に便利です。 最上部 スポナーの上に2つガラスブロックを置きます。 ブレイズを瀕死にするピストン装置 ブレイズを瀕死にする装置はこんな感じ。
ウロウロしてるブレイズが穴の上に差し掛かると吸い込まれます。 ここの部分はとっても簡単です。 湧き層を作る ブレイズが湧く部分を作ります。
10実際にネザーで作成したブレイズトラップ 最後にネザー要塞で実際に作ったブレイズトラップを紹介して終わりにしたいと思います。 外観はこんな具合。
まずはブレイズの湧き潰しをします。 そしたらスポナーから7マス下に掘りぬいてください。 ブレイズスポナーは名前の通り、ブレイズを無限に発生させるブロックです。
5マスの空きもありますし) ガラス以外の燃えないブロックでも構いません。