同封の送付状は、採否に大きくかかわるものではありませんが、 採用担当者の目に触れる以上、何らかのアピールになる可能性があります。 サイズはA4サイズを折らずに入れられるものにしてください。 簡易書留は、現時点で自分の履歴書がどこにあるのか、企業に届いたかの追跡ができる利点がありますが、到着時に先方が受け取り印を押さなくてはいけません。
この記事で紹介するのは、履歴書を郵送する際の「宛名書きのマナー」や「気を付けるべきポイント」についてです。 都道府県名から書き、建物名なども省略しない ・自分の氏名…住所の左に自分の氏名を記入。 なお、「ご清祥」は個人向けの意味合いが強いので、「ご清栄」もしくは「ご盛栄」を選ぶようにしましょう。
15採用担当者に「うちの会社は滑り止めなのかも」と思われる可能性も。 正規社員の募集にエントリーする時は、A4サイズの白い封筒を選びましょう。 さらに履歴書がポストにうまく入るかどうか定かでありません。
12なぜなら、ポストの場合は切手代が不足していると返送されるため、届くのが送れてしまうという可能性もあるからです。
現在では、メールやウェブページでの送付の方法も増えていますが、就職活動や転職活動で必要な応募書類を、未だ郵送のみで受け付けている企業は国内に多くあります。 たしかに、 秘書・総務などの事務職や、礼節を重んじる企業に簡易書留で履歴書を送れば「一般常識に欠けている」と思われる可能性もあります。
2