更に墓地融合だけではなく、 融合したモンスターと同じ属性を持つ相手モンスターを対象を取らないで墓地に送れる。 1 :このカードがリバースした場合、自分の墓地の1枚を対象として発動できる。 この時、以外のの効果は発動しない。
メインデッキに7枚出張のケース(基本枚数その2)• ヘッジホッグのサーチ• 《旧神ヌトス》 1枚• よって、シャドールと相性の良い 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を採用しても良いでしょう。 墓地の 影光の聖選士の効果で ネフィリムと 影光の聖選士を除外し、 エリアルを表側守備に変更 5. そのカードを手札に加える。 しかしながら、今回のシャドール 新規《 影依の偽典》は、条件があるとはいえ、対象を取らず墓地送りが可能であるため、そういったカードに対しての回答となり得ます。
6しかしシャドールモンスターたちの相手への干渉能力は極めて高く、特に結果としてなどの能力を重視した出張セットになることは有り得ます。 「サブテラーの継承」 メインデッキの「シャドール」モンスターは全てリバースモンスターであるため、このカードの 2種類のサーチ効果の恩恵を受けられます。 ドラグマの聖女エクレシア ドラグマの騎士フリス ドラグマパニッシュメント フリスがこの中だと1番使いやすいです。
20ウェンディの効果で エリアルを裏側守備で特殊召喚し、 ネフィリムの効果で 影光の聖選士を墓地に送る 3. 手札を整えつつ相手とのアドバンテージ差を離す 《エルシャドール・ミドラーシュ》か《エルシャドール・シェキナーガ》を立てる 「シャドール」デッキでは、下級モンスターのみでビートダウンしていくことはほぼなく、とりあえず融合モンスターを立てておくのが重要です。 自分のフィールド・墓地から、カードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その1体をEXデッキから融合召喚する。 《マスマティシャン》3• ビーストのドロー• 2 :このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の・罠カード1枚を対象として発動できる。
(ファルコンの自己再生、の帰還効果はここでは除外します。 融合素材のアドバンテージ稼ぎがメイン さて、お次はこれを見て行きます。 また、 潤沢な墓地リソースを使うことができる点も大きいですね。
14切り詰めて全体のシャドール枚数が減っていくことはあるとは思いますが、 少数出張では採用しにくいと考えて良いでしょう。 - NEW -. 私はエンジョイプレイヤーのためルールが完璧ではない点がありますがご了承下さい また、シャドール初心者のためにカード解説を詳しく入れております。