・友情で雑魚処理ができる• フェンリルの弱点を攻撃して2体同時処理する(左2体が蘇生セット、右2体が蘇生セット)• ヴィーラと同じです。 ・SSで大ダメージを出せる• 2:反撃を発動して珠があった位置へ挟まる• 味方同士を近くに配置しておくことで、友情で反撃モードを起動させつつ直接挟まりにいくことができるためおすすめです。
19スルト2体の間に挟まって両方のセットを倒すと、ギャラクシーが呼び出される• 呼び出し後• 禁忌の獄(21)以外では、アルカディア、焔摩天、ツクヨミ零、イザナギ廻、みくもなどのクエストにも連れていけるだろう。
がしゃどくろを倒すとラグナロクの透明化が解け、上に移動する• 配置が良ければ無理に反撃を発動して挟まる必要はありません。 魂の紋章の 「収監回避」があると、覚醒後からの 反撃モードの発動を友情でも可能。 どちらも多く出現するため、両方を対策できるキャラで挑戦しましょう。
19すべてのスルトを倒しきるまではがしゃどくろにダメージを与えられないため、まずはスルトの間に挟まり2体ずつ処理しましょう。
・爆絶クエスト5種以上クリア• ステージ1 1:フェンリルの弱点を攻撃して2体同時処理し、クロスドクロを発動 2:ギャラクシーの反撃モードを発動し、スルトのあいだにハマり同時処理. というかタマをあまり攻撃しないで倒してしまうとボスのHPが多く残ることになり削りきるのがとても大変です。 スピードアップ雑魚に触れるとサンダーバードの弱点が強化されるので攻撃が通るようになります。
1ベイカーズや紋章キャラは縦カンでスルトを処理 スルトに対してキラーが発動するベイカーズや紋章を付けたアテナなどの水属性キャラは、縦カンでスルトを倒し切ることが可能です。 クエスト攻略のポイントはタマをたくさん攻撃してなるべくボスのHPを減らしておくことです。 同キャラは1種2体まで推奨 ボスが一体約5000ダメージ 怒り状態で被ダメ増 の同キャラ伝染攻撃を高頻度で放ちます。