ブレイズ トラップ 1.14。 【マインクラフト】ブレイズTTを作って安全にロッドを手に入れよう

【マイクラ1.16】超簡単に作れる低コスト高効率のブレイズトラップ 作り方解説!1時間に1400個のブレイズロッドが手に入る!Minecraft Easiest Blaze Farm【マインクラフト/JE/Java Edetion/便利装置】

トラップ 1.14 ブレイズ

作動はレバーを設置すればOK。

17

ブレイズロッドを楽して集めよう!簡単ブレイズトラップの作り方

トラップ 1.14 ブレイズ

さらにその下にぐるっと1マス狭くくり抜きます。

13

【マインクラフト】ブレイズスポナーを用いた経験値も手に入るブレイズトラップの作り方

トラップ 1.14 ブレイズ

左側のホッパーの手前に壁材、その上にレッドストーンパウダーを設置します。 そしてハーフブロックの横に建築ブロックを設置してください。

3

これなら簡単!ブレイズトラップの作り方解説

トラップ 1.14 ブレイズ

ブレイズのスポーンする位置を調整する レッドストーン装置を一切使わずにブレイズを確実に処理場に落とすには、スポーンする場所を一か所に絞ることが最善ですが、 スポーンする1マス以外をブロックで埋めてしまうと、ブレイズが一切スポーンしなくなってしまいます。

【マインクラフト】ブレイズスポナーを用いた経験値も手に入るブレイズトラップの作り方

トラップ 1.14 ブレイズ

チェストから順番に設置していくので 色つきガラスのマスから2マス下にチェスト、 チェストに向かってホッパー、 ホッパーをあと2つ繋げて ホッパーの上にShiftを押しながらハーフブロックです。 (壁材は大体です。 伸ばしたら、ブレイズが貯まる部分を作っていきます。

10

ブレイズトラップの作り方!マイクラPE<ネザー編>

トラップ 1.14 ブレイズ

ここにブレイズが落ちてくる仕組みです。

18

ブレイズトラップの作り方!マイクラPE<ネザー編>

トラップ 1.14 ブレイズ

ガラスとスポナーの間は6マスです。 そこからさらに下に、ぐるっと1マス狭くくり抜きます。 丸石をかまどで焼いて、石を作ったらクラフトして…めんどくせw シルクタッチのツルハシが残ってたらな~! ロストしたのが悔やまれるぜ。

20