まず、ブリッジとwifiのルーターを接続します。 このブリッジは必ず最低でも一台は必要になります。 そんな時にhueがあればスマホで操作ができるので、いちいち布団から出て電気を消す必要が無くなります。
15自分の部屋には、天井からぶら下げるライトと間接照明があるので、電球2個とブリッジを単品で購入しようと思いましたが、 電球2個とブリッジとスターターセットが同じ金額になるので 同じ値段でDimmerスイッチがついてくるスターターセットにしました。
17一方右側はLANケーブルを差し込む穴になっており、こちらは自宅のWi-Fiルータへ接続されます。 あったら便利かと思いましたが、今のところ使用していません。
15これがないと、ただの照明に成り果てます。 あとはスマホにインストールしたPhilips Hue Bluetooth アプリに接続するのみなのです。 些細なことだが地味にうれしい。
4インターネットを経由して操作することもできますが、 家の中にwifi環境がある方がスムーズに設定・操作ができます。 二つの時間でのアラーム設定が可能で、アラームごとに起床時間/明るさ/アラーム音量を調節できる。 まずはお手軽にスマートライトを導入! ということであれば試してみるのもいいかもしれません。
2