スキャンの母であるVideoがSP系であればさらにいいんですけどね。 ゲーム内でも群雄割拠の世代というか、スペシャルウィークのみでプレイする場合は「いかにセイウンスカイとグラスワンダー あとたまにエルコンドルパサー をどうするか」だと思います。
19あとは庭先取引でエアシャカールやレギュラーメンバーなどの有力馬を銀札で買えば十分すぎるので、札の消費を抑えながら有力馬の所有が楽しめる年と言ってもいいでしょう。
20SP「56」は物足りない感じですが、サブパラが良く健「A+」成力「持」のため調教しだいでかなり伸びると思います。 …産駒は走ってないんですけどね。
4史実では1999年11月がラストラン。 大種牡馬、名種牡馬因子がないのと、ダート馬になりやすいのが少し残念ですが、血統をつなぐことを前提に後々芝に対応できる馬を生産できればと思っています。
42004年の日本芝G1を勝った馬の子系統 この状況下でこの流れを加速させると後々配合相手を探すのに苦労しそうなので(まさにいまの日本競馬界・・・ 、一端、上記の活躍した牝馬を利用して、零細血統の保護しながらマイナーSP系統の自家製種牡馬を作ろうと思います。 故障によって早くにターフを去ってしまいましたが、種牡馬として後のダービー馬であるウオッカを輩出し、史上初の親仔ダービー制覇となりました。