ワイヤレスアダプターを使用すれば、設定などもなく簡単に接続することが出来ます。
コントローラーが反応しない、動かない、繋がらない、認識しないなどの症状でお困りの方は参考にしてみてください。 Bluetoothアダプタの準備ができたらWindowsの設定>デバイスからペアリングを行います。
PS4本体とコントローラーが接続できない場合の対処法 充電編 コントローラーのバッテリーを充電する時には、PS4本体とコントローラーをUSBケーブルで繋ぎますが、 充電時はライトバーの光が「オレンジ色」となり、その光り方で状態を知らせてくれます。
17やり方がわからないという人は参考にしてみてください。
以上で重要な箇所の設定が完了です。 PS4のUSBケーブルは、 純正品が単品販売されていないので、対応のケーブルを探す必要があります。
6「Mix Rumble Motors」にチェックを入れると振動機能を有効にすることが出来ます。 調整する• Input Mapperはソフトを立ち上げておかないと動作しないので、「Start With Windows」と「Start Minimized」にチェックを入れるとWindows起動時自動的にバックグラウンドで立ち上がるように設定できます。
4PS4本体にコントローラーを接続する方法 プレステ4本体と専用のコントローラー「DUALSHOCK4」を接続する方法ですが、 初めてPS4本体を起動する時には、本体とコントローラーをUSBケーブル接続し、コントローラー中央のPSボタンを押すことで接続することが出来ます。
16