持ち物は弱点保険が最有力ですが、身代わりやバトンタッチを絡めてサポート寄りにするなら回復きのみも選択肢です。 しかし、こちらもダイマックスしないとただ高火力技で倒され反撃すらできません。 発案は陰陽さんという方。
5特性は好みで すりぬけなら 身代わりやひかりのかべを無視して攻撃できる。 調整を見てもらえば分かる通り、このポケモンはダイマックス同士での殴り合いにかなり強いです。 ただ竜舞する余裕は無く先制技を耐える体力も残らないので、基本的には1. 「ダイホロウ」で防御を下げながら突破を図ることもできますが、ナットレイ自身がダイマックスしてきたとき、「ダイスチル」によって防御の能力下降をかき消されることになります。
18HP満タンでダイマックスになると大抵の弱点攻撃は耐えてしまうため、弱点保険を発動+ダイジェットで手がつけられなくなる。
10ヤラパの天敵バンギも交換際にC振り吹雪冷ビ波乗り ヤガネだと文字 食らわなければいけますなwwwヤガネはC振り文字だと確1ですがなwwww• オーロンゲを初手出しすると100%両壁展開を警戒されますが、ドラパルトの場合壁貼りをまず読まれないので、相手がこのドラパルトに対して最適な行動を取れない場合が多いです。 技名 威力 効果 ゴーストダイブ 130 相手全体の防御を1段階下げる。
7育成論と使い方 速さを活かして起点を作る ドラパルトの圧倒的な速さによって先制でやけどやまひを撒く起点としての役割を持っている。
15んんwww仰る通りなんですなwww すりぬけの理由は前述の他に、こいつの低いCでは壁を貼られるとボーナスになりかねない為ですなwwwみがわり貫通も美味しいですぞwww - 名無しさん 2019-12-02 21:01:21• の被ダメージが4倍(こおりが弱点になる「くさ、じめん、ひこう、ドラゴン」のいずれかのタイプと「みず」の複合タイプ)• ダイマックス+ミミッキュで倒しきる• また、特性や天候は無視する。 そこでドラパの誘う悪タイプに強く、壁下での強力なエースとなれる を採用した。
18(アイへで何度も狩りました) 最終戦にて、残飯ニンフィアと鉢巻ウーラオスを怯みと乱数耐えで突破した神。