01 2019年4月1日11時41分、菅官房長官によって遂に新元号「令和(れいわ)」が発表されました。 すごく怖い。 被害者は何度か相談していたみたいですが、この時点で行政はこの二人を施設かどこか入所させる事は出来なかったのでしょうか。
16警察の捜査に全面的に協力する」とのコメントを発表。
コロナ禍で、分断・紛争が激化する一方で、世界が模索している「もうひとつのやり方」、非暴力の方法で、いのちへの襲撃を、弱者いじめの連鎖を止めたいと、私は願う。 死因は頭を強く打たれ、頭頂部には強い衝撃による陥没がみられたのと、脳挫傷と急性下血腫だったようです。
5事件後も気を張ってこられたのだろう。
それでも弱い者いじめを楽しんでやって、しかも殺すまで暴行しています。 かつてに比べて野宿者も襲撃の数も、激減しているが、私が取材を始めた1995年から現在までの25年間で、渡邉さんを入れると23人の野宿者が、少年や若者らによる襲撃で亡くなっている。
9また、量刑でも大きな違いがあります。 正直これはとばっちりとしか思えません。 あまりに口惜しくて、Aさんは女性刑事に、 「あのとき、あなた方(警察)が、私にこれを渡してくれていたなら、渡邉さんは死なずにすんだのではないですか? 」と、問いつめたという。