お菓子を入れる前に、口を閉じて折り目をつけておくと、お菓子を入れた後に口を閉じやすくなります。 ドアには赤いマジックでドアノブを書きます。
15ハトメパンチは100円ショップやアマゾンなどの通販サイトで購入可能ですが、手元にない場合は穴あけパンチ(一穴パンチ)を使ってもいいでしょう。 ジャム瓶スタイル• 麻ひもを巻き、蝶々結びをすれば完成 ポイント どのアレンジも、手軽にできるものばかり。 作り方もとっても簡単です。
ラップ• 紙コップ上部のふちを、爪でしごいて広げる• そしてなにより、ほとんどお金もかかりません。
【「紙コップラッピング」の作り方】 作り方をざっくりお伝えしますと、このような感じです。 (手順写真11) (手順写真12) ラッピングするものはこの時点で中に入れておきます。
4ワックスペーパーは、紙コップに油分がシミるのを防いでくれますし、おしゃれな柄も多いのでぜひ使ってみてくださいね。 閉じた部分をマスキングテープで留める(テープは少し長めに)• 対面する2カ所のふちを、上から1㎝切り取る• ハサミ• お花見にピクニック、あるいはバーベキューなど大人数が集まるときに重宝する紙コップ。
11シールでデコレーションしてもいいです。 これで底のマチ部分ができました! 3 袋の形に組み立てます上から2cmほど折ります。 中にお菓子などのギフトを入れ、8カ所の切り込み部分を内側に折り倒し、順番に折り重ねて口を閉じる• 紙コップを使用しているので食品を入れてもOKです。
19