各授業の学習内容の定着度アップから、高校の定期テストの成績アップ、模擬試験・実力テストの得点力アップ、大学入試に向けた学力の向上まで、すべての学習において、ミクロ・マクロの視点をもって「くり返し学習指導」を実践しています。 「お姉さんがアメリカへ行くときは 1ドルが 2円だったのに、あれよあれよという間に 4円になってしまった。 今学ぶべきことにしっかり取り組み、力を伸ばしていきましょう。
未来を見すえた進路指導 進路指導部長 片山 真巨人 山手生は授業や部活動、北米研修プログラム、そして山手祭と充実した日々を過ごしています。 毎晩家には借金取りが待っている。 3年間の在籍期間中に、卒業要件に必要な科目の単位をある程度自由に修得することができます。