(種族値H95B79は無振りFCロトムよりも少し高い程度) そこで、特性「いかく」を用いることにより、相手の攻撃を下げ、 防御方面の耐久を疑似的に上げることが出来ます。 使い勝手がいいという点も評価が高いですね。
6無振り故に確定1発にはほぼできないので耐久型にはまずちょうはつから入りましょう。
19しかし、素早さが上昇したギャラドスに対しては返り討ちにあってしまう可能性があるため注意が必要です。 たべのこしではなくオボンのみである理由は、相手との撃ち合いに強くなれるからです。
12そういった構築に対しては エースバーンの「ちょうはつ」でサポートしながらパルシェンで展開するといった選出を行います。 やけどさせても、ラムのみで回復される可能性が高いことは覚えておきましょう。 投稿者:そうま• タイプ一致で「ダイジェット」を撃て特性「じしんかじょう」のおかげで全抜き性能が特に高いギャラドス、飛行技が半減なので「ダイジェット」の撃ち合いにおいて強力なスピンロトムなどを試してみたものの、 弱点保険バンギラスの流行により動き辛いと感じたため採用を断念しました。