アクティブで変身させると、若干だが攻撃性能をアップさせることも可能だ。 壁役だけでなく、ATKも補正が高いため、アタッカーとしても運用可能である。 モスコにデバフが効かないため、優先度は低め。
16変身後は耐久性能が下がるものの、必殺技見極めを使えるようになるため、ほかのキャラを壁役に立てやすくなる。 一部のキャラが編成不可 破壊神集結ではワンパンリーダーやアックマンといった一撃でとんでもない火力を出せるキャラクターの仕様が禁止になっています サポートメモリを入手できる 破壊神集結イベントでは、サポートメモリ「全王のありがたいお言葉」のフィルムが報酬として受け取れます。 入れ替えロックで気玉が取得できないとピンチになる可能性があるため、常に並び順を意識して立ち回ろう。
超必殺と必殺効果で会心が狙えるため、火力面でも十分戦力となる。
身勝手と違い復活スキルの発動条件がゆるいため、復活スキルを安定して発動させるための保険になる。 攻守ともに優秀なため、入れ替えロックの影響が少ない。
14最大ステータスには、10回行動する必要があるため、1〜2番目に配置し、攻撃の機会を多く与えよう。 以降も超高確率でダメージを無効化し壁役として役立つほか、必殺でガード無効化できるため、後続の属性相性に影響される味方の攻撃を通すことにも便利である。 全キャラのサポートはもちろん、ベジットなどの反撃キャラへの恩恵は特に凄まじい。
取得気玉にステータスを依存するキャラは、強さが安定しない欠点を持つ。 必殺効果でDEFを無限上昇できるため、戦闘が長引くほど壁役として活躍する。 強力なキャラが多い「かめはめ波」パーティを編成する際にも重宝する。
9破壊神集結「ベルモッド」のギミック 一定確率で必殺技を封じる ベルモッドは一定確率で必殺技封じを使用してくる。 ただし、必殺技に対してはダメージ軽減が働かない点は注意。 ダメージ軽減や回避、サポート効果などを使って壁役として役立つ。
20属性が変わるヘレスにとってダメージ軽減は安定した防御手段となる。 悟飯ともリンクスキル相性が良いため、隣接するキャラをしっかりと選べば自身も攻守両方で活躍可能だ。