ここで己の愚かさを振り返るものであります。 現3歳世代の新種牡馬はドゥラメンテとモーリスがツートップと言われていながら、最初に重賞勝ち馬を出したのはミッキーアイル。
競走馬時代に経験したはずのダービーデーの大歓声を聴かせてあげたかったなあ、などと本馬場入場のアナウンスをしながら思ったものです。 初勝利待ってますよ! では、 2月 14日(日) の放送予定です。
3シンザン記念 サンクテュエール(2020年) 京成杯 ダイナフェアリー(1986年) きさらぎ賞 ルージュバック(2015年) 共同通信杯 なし 弥生賞ディープインパクト記念 なし ファルコンステークス シャインガーネット(2020年) スプリングステークス チエリオ(1953年) 毎日杯 パスポート(1963年) ニュージーランドT シーキングザパール(1997年) アーリントンカップ イベリス(2019年) 皐月賞 ヒデヒカリ(1948年) 青葉賞 なし 京都新聞杯 ハードイツト(1966年) 葵ステークス ディアンドル(2019年) 日本ダービー ウオッカ(2007年) 共同通信杯のほか、弥生賞ディープインパクト記念や青葉賞も牝馬の優勝はなし。 全体の半分くらいはしゃべってるのかな? 調べました。
3