また、リロード補助パーツを1つ取り付けることで水冷弾のリロード速度を「やや遅い」から「普通」に短縮することが出来ます。 00 0 50. 龍脈覚醒装備は自傷ダメージが発生するため死亡率が上がります。 三つ目は武器種固有の要素のカスタマイズ。
16覚醒能力の「会心率強化V」とカスタム強化の「会心率強化II」を合わせると、武器の基礎会心率が40%まで上昇。
13歴戦の銀狼毛(60 pts)• 00 咆哮大 0. 蒼天の竜鱗(60 pts)• 弱点部位に関係なく高い会心率が期待できるので、ムフェトジーヴァの部位破壊を狙うのに最適です。 攻撃力の低さはフルチャージで補っています。 墨染めの重油殻(30 pts)• 覚醒水ライトの覚醒能力強化については、下記の記事で解説しています。
3一応覚醒氷と違って睡眠弾が撃てるという強みはありますが……。 3、18. !協賛 風習の理由と覚醒水灯の力のまとめ 今回は、覚醒のテーマである覚醒ウォーターライトボウの強さとパワーの理由を説明しました。 例えば状態異常武器や遠隔武器に属性値強化は付かない。
歴戦の竜鱗【緑】(30 pts)• 00 20. 抜刀中に属性、状態異常値、会心率が上昇。 装備の主流は赤龍一式らしいけど・・・ 赤龍一式に覚醒水ライトボウガンを持つのが主流みたいですね。 常闇より昏き牙x1• ムフェト周回・3層目の立ち回り 3層目は敵視状態があることに加え、肉質が変わる『臨界状態』に移行するようになります。
9スタンを取りやすい 徹甲榴弾は頭に当てるとスタンを取ることができます。
反動抑制パーツ• 00 30. 部位破壊できていない箇所を優先的に攻撃• 00 10. カスタム強化によりLv3徹甲榴弾の運用がしやすいので通常よりも頭に当てることができるのでスタンを取りやすくなっています。 攻撃力強化V x 4• 嵐を呼ぶ鋼翼(80 pts)• 覚醒能力に「リロード補助」が付いた場合• 金属質な耐熱殻(40 pts)• 1回につき2~4個くらい獲得できる。 全護石一覧 必要素材まとめ MHWモンハンワールドアイスボーン 強者のアギト(40 pts)• ユタは簡単な人になるので、上手くやるとウォーターライト3スラッシュウェポン1のようになります。
1同じシリーズのマスターランク防具と組み合わせなければ効果を発揮できない。 極光の冠角(80 pts)•。 敵視を受けた状態であちこち動くと、ムフェトジーヴァもそれに合わせて暴れてしまいます。
5