2021年3月3日(水)にファーストCD「Start Up~星奏学院~」が、続いて3月31日(水)に「Blaze Up~常陽工業高校~」が発売。 をダウンロードの上プレイされていることかと思います。
19今作では焼売やかまぼこをくれます。 親愛ストーリーに関しては、最初から甘すぎるわけではなく、段々と彼との絆を育んでいく様子が見られ、他の女性向け育成ゲームに比べて「乙女向け」をゴリゴリに推してきているんだと再実感しました。 というのも数年前、「やっぱり受験が大事」とコンクール直前に普通科のオケ部部員が集団退部……という事件が。
音楽科に落ちて普通科に進学したヴァイオリニストの主人公は、指揮者・一ノ瀬銀河(CV:福山 潤)との再会をきっかけに、学生オーケストラのコンサートミストレス(略:コンミス。
キャラクターデザインは、累計発行部数 300 万部を突破した『あまつき』や現在連載中の『ハイガクラ』が好評の漫画家・高山しのぶ氏。 「金色のコルダ スターライトオーケストラ」は、「国際コンクール優勝」という壮大な夢を抱いて旅する高校生たちの物語を、透明感のあるアニメーションとオーケストラが奏でる音楽を通じて描く「金色のコルダ」シリーズ完全新作タイトル。 キャラクターを育成し、コンサートを成功させましょう。
16より観客に感動を与えることができますよ! 『金色のコルダ スターライトオーケストラ』プレイレポート numan 路上ライブ画像1画面右上がフィナーレゲージ。
10『金色のコルダ スターライトオーケストラ』プレイレポート numan 個人練習画面 楽典は路上ライブの報酬としてゲットすることが出来ます。
17横浜・星奏学院から日本全国、そして世界へ。 カードストーリーはSSRはやや甘で最初読んだとき動悸が止まらずどうしようかと思いました。 また、ハードで解放されるメインストーリーでは、ノーマルとはまた違った不思議なコルダの世界観を体験できるのではないかと思います。
18旅の相棒は古い洋画で見たようなレトロバス。 本シリーズの完全新作となるスマートフォン向けゲームアプリ『金色のコルダ スターライトオーケストラ』(略称:スタオケ)がいよいよ2021年2月に配信予定! キャラクターデザインも一新、声優陣もこれまでの「金色のコルダ」シリーズのキャストに加え、新キャストも追加となった『スタオケ』ですが、全国各地を舞台にオーケストラの楽団員を集めるというストーリーや、シリーズ初となるスマホアプリでの登場に、期待して待っている方も多いはず! 事前登録者数も15万人を突破! 期待の『スタオケ』を先行プレイしてきましたので、さっそくご紹介します! 星奏学院普通科VS音楽科! 旅の相棒は古い洋画で見たようなレトロバス。 ほろ苦くも爽やかな青春ストーリーに注目だ。